毛を増やす! 薄毛治療の1つ「増毛」について
2017/01/19
増毛とは?
増毛とはその名の通り毛を増やすことですが、他の植毛などとは違って今ある髪の毛に人工的な毛をくっつける事により、髪の毛のボリュームを増やすという技術です。
また、副作用なども無く増毛のための治療も容易ですぐに効果を感じられるという特徴があります。
ただし、あくまで元から存在する毛髪に人口の毛を付け加えるため、毛が成長して伸びていくと増毛した部分の毛が不自然に浮いてしまうため、メンテナンスを定期的に行う必要があります。
増毛方法
増毛方法は薄くなってきた部分の髪の根元に複数の人工毛を結び付けていきます。治療行為自体は単調であり、しかも頭皮にもほとんど影響がありません。
しかし、行為自体は数千本以上の髪の毛1本ずつに丁寧に複数の人工毛を結び付けていくという中々大変な作業です。結び付けていく人工毛は2本から6本と本数を調節できるため、髪の毛を自然な形に見せる事が出来ます。
また、増毛技術は年々進歩してきており、最近では人工の毛髪を結び付けるのに使用する糸を自毛との間に張り巡らせることにより、増毛を行なうという手法も出てきています。
他にも育毛サロンがそれぞれ独自で生み出した増毛方法のバリエーションも増えてきている事から、これまで以上に自分の髪の毛を自然に見せる事が出来るでしょう。
増毛のメリット、デメリット
●メリット
頭皮を傷つける事も無く直接的に人工毛髪を結び付けるため、副作用が無く非常に安全な医療行為であるという点です。
また、結び付ける人工毛髪の本数調整が可能なため、例えば髪の生え際の部分には2本~3本、頭頂部分にはより髪の毛を増やしたいので6本、という自分の髪の毛に合った柔軟なプランを選べる点も魅力的です。
しかも、段階的に増やしていく事も出来れば短期間で一気に増やすことも可能なため、自分の都合に合ったやり方で進めていく事が可能です。
カツラなどと違い、頭に取り付けて頭皮自体を締め付ける事も無いため、違和感を感じることもありません。
また、カツラは頭をそのまま覆ってしまい、頭皮への空気の通気がほとんど出来ず、結果的に薄毛のリスクを増やしてしまう危険性もありますが、増毛は元からある髪の毛に人工的に毛髪を結び付けるためその心配もありません。
プールやお風呂に入る時にも気にする必要が一切無く、普段通りの生活を過ごすことが出来ますので、プライベートな時間に影響が出ることもありません。
●デメリット
定期的なメンテナンスを行わなくてはならないという点が大きいです。
元からある毛髪とは違って、人工毛髪は伸びてくると不自然に浮き上がってしまうため、定期的に育毛サロンなどでメンテナンスを行う必要があります。ですが、メンテナンス自体も元々の増毛治療に比べれば、遥かに時間も費用も掛かりません。
他にも、増毛はあくまで元からある自毛にさらに人工毛髪を付け加えるため、元々の毛髪が少ない場合にはなかなか効果を感じにくいでしょう。その場合には、自毛を増やすための育毛治療を行う必要が出てきます。
また、自毛が抜けてしまった際には、そこに結びついてる人工毛髪まで一緒に抜けてしまうという点も注意しましょう。
増毛の費用
金額に関しては増毛治療を実施しているヘアサロンによって異なってきます。
あくまで、相場としては自毛1本に人工毛髪を結び付ける度に約50円かかりますので、初期費用はおよそ10万前後、メンテナンス費用に無料から数万円単位、ヘアカットやセットにも数千円から1万円前後の費用が掛かります。
年間の増毛に必要な費用としては20万~50万といったところが相場といえます。人工毛髪を結びつける本数や、その範囲などによっても金額が多きく変化しますので、その点は注意しておく必要があります。